じゃすれぽ

Jasusiが常日頃から疑問に思うこと、気になること、発信したいことなどをレポートするお気楽なブログです。

〔育児〕男性が育児休暇を取るメリット・デメリット

こんにちは、Jasusiです。

 

育児休暇ってご存知ですか?
育児の為に取得する休暇の事ですが、実はJasusi(♂)は現在、8週間の育児休暇取得中なのです。

なぜ8週間かと言うと、妻の産後休暇の期間に合わせているためです。

奥さんの産後休暇中に男性が育児休暇を取得し、再び仕事に復帰した場合、その間の育児休暇は一回の育児休暇にカウントされません。

仮に半年後に再び育児休暇を取得したいなと思えば再度申請して育児休暇を取得する事ができます。

これは育児・介護休業法に定められています。

 

【参考】

育児・介護休業法について|厚生労働省

 

男性の育児休暇取得率って日本は先進国の中では飛び抜けて低いですよね。
そもそも育児は女性がやるものっていう化石のような考えを持ったひとが多すぎます。
育児は夫婦でやるものですよ。
だって2人の子供ですから!

 

今回は私が育児休暇を取得して感じたメリットとデメリットを列挙してみたいと思います。

 

<メリット>

  • 子供と触れ合いまくれる

これが最大のメリットですね。
愛する我が子と四六時中一緒にいられるなんて最高の幸せです。
特に新生児の内は何をするにしても可愛いものですし、最初の数ヶ月は本当に子供の成長は早く、その様子をずっと見ていられるのはこの上ない幸せですよ!

 

  • 奥さんを精神的に支える事が出来る

 妊娠・出産という一大イベントを終えた奥さんは精神的にも肉体的にも疲労がピークに達しています。

そんな中、育児でさらに大変な思いをさせてしまうと最悪は産後うつなんて事にもなりかねません。

男性がサポートする事で完全に楽にはなりませんが、少なくともすぐ側に相談できるパートナーが居るという安心感が奥さんの精神の安定に繋がります。

 

  • 仕事から解放される

毎日の通勤ラッシュや締め切りに追われる案件など、育児休暇中は全てから解放されます。

毎日ゆっくり寝て起きてという優雅な時間は到底過ごせませんが、育児の事だけ考えれば良いので、仕事に追われていた人にとっては精神的にも楽です。

 

  • 出来なかったことが出来る 

普段なら仕事をしているため出来ない事が育児休暇中ならいつでも出来ます。

1人なら子供の面倒を常に見ておかないといけないので、簡単に外出は出来ませんが、2人なら手分けして面倒が見れるので、1人が面倒を見ている間に外出したりやりたい事をやる事が可能です。

 

<デメリット>

  • 収入が減る

夫婦2人とも休業中なので、収入は減ります。

産休中、育休中は多くの会社で、給料は支払われません。

奥さんの方は産休中は健康保険から『出産後手当金』が支給されます。

育休中は男性であっても、雇用保険から『育児休業給付金』が支給されます。

 

・育児休業開始してから180日まで:休業開始時賃金日額×支給日数×67%
・育児休業開始から181日から:休業開始時賃金日額×支給日数×50%

 

今までの満額ではないので、多少の蓄えがないと生活が厳しくなってしまいます。 

 

  • キャリアに影響が出る

会社にもよるでしょうが、休んでいる間は仕事をしていませんので、評価はされません。

その分キャリアに影響が出て、最悪は昇進が遅れる事も考えられます。

 

  • 社会復帰出来なくなる(笑)

長期に渡って仕事を休んでいますし、毎日可愛い子供の面倒を見ていると、正直仕事なんてどうでも良くなります(笑)

 

 

 

如何でしょうか?

メリット、デメリットは人により異なるかもしれませんが、長い人生の中で今しか出来ないのが子育てだと思います。

Jasusiからすると、育休は子供の成長が見守れて、奥さんのご機嫌も良くなって、メリットしかない気がします。

Jasusiは育休を取って、今までの人生を見直す良い機会になりました。

これから目指すべき働き方も見出せましたので、それに向かって邁進するのみです!

 

これから育児休暇を取得しようと検討されているパパさんに是非この記事が参考になれば嬉しいです!